先月は、北九州で青山ハープの展示会があり、普通は私の教室でレッスンで弾いて気に入ったハープのモデルを楽器店に注文するのだが、展示会は色んなハープを見たり弾いたりして、弾いて響きなど、気に入ったのを、そのまま購入出来るのがメリット☺️
自宅に届いたハープのお写真を送っていただきました✨
嬉しい瞬間ですよね〜🥰
(私の教室の一部のハープは特注で絵柄入りなのですが、彼女も絵柄入りが良かったようでオーダーしたハープ✨)
頭の回転が早く、レッスンの進みも早いので、成長が楽しみな生徒さんです🤩
久留米教室の小学生の生徒さんはギリシャ神話のハープから興味をもったそうで、ご両親方も娘がピアノでもなく
『ハープを習いたい!!』
と言われたら、それは驚きますよね😂
でも、人と被らないお稽古事だから、将来、絶対にハープを習わせてもらって良かった!!と思う事でしょう😌
今年購入の生徒さん達には、ナチュラルカラーのハープが人気で皆さんナチュラル✨
展示会までは、上写真と同じハープを購入しようと思っていた生徒さんからは
『先生、こちらのハープをお迎えしました〜』
と写真が
弾いたらこちらのハープの響きが気に入ったようで、脚がない土台がしっかりしたタイプ✨実は、私が最初に購入したのも同じモデルなんです☺️
母娘で習う事になり、娘さんは練習熱心で、ハープが届いた次のレッスンでは、練習しすぎて手に血豆を作ってました😂
親子で共通の趣味が出来るなんて、ホント幸せなご家族だなぁ〜と思います😆🎶
山口県の生徒さんは、春に習い始めて直ぐにハープを購入!!と考えていたのですが、3ヶ月後にはハープの展示会があるし、またどのモデルを購入したいかも、3ヶ月位レッスンしてからのほうが解るからと促し、待ってもらって、念願の展示会へ!!
まだ幼稚園の娘さんがいるママ生徒さんですが、子育てが忙しい中でも、自分の趣味を持ち、自分の時間を作る事は、きっとこの先の人生を豊かにしてくれると思います😌
展示会当日は、迷って迷ってなかなか決められなかったようで🤭青山ハープの社長に弾いていただいて、1番音色がキラキラ☆したのを選びました🤩とお写真が
楽器がくると、練習が出来るので、益々ハープが楽しくなるし、なんといっても、ハープは見るだけでも、気持ちが優雅になりますね☺️
末永くお付き合いして、ご自分の音色を育てていただきたいなと思います😄
0 件のコメント:
コメントを投稿