優美で繊細な音色をお届けする癒しのクリスマスコンサート・・・
今回はスペシャルゲストにバス・バリトン歌手の村山岳氏をお迎えしています。
初の試みとなる『ハープ&バス・バリトン』の演奏と
素敵な空間マリーグレイスでいただくお料理をお楽しみ下さい☆彡
日時 2013年12月9日(月)
12時~14時半
会場 マリーグレイス桜坂
福岡市中央区桜坂3-81-2
TEL 092-715-0080
HP http://www.marrygrace-sakurazaka.com/
会費 6000円(ランチ+演奏会費)
(御予約で満席となりました☆彡)
〜端正な響きとなめらかで存在感のある低声〜
東京藝術大学音楽学部声楽科卒。国内及びヨーロッパにてコンサートに出演。04年〜07年ベルヴェデーレ国際オペラコンクール日本予選にて最高位で通過し、ウィーンのカンマーオペラ座での世界本選に出場。コンサートで広島交響楽団、第九のソリストとして仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。TV・CM、TVドラマ&映画の挿入歌、等多数レコーディングに参加。メディアでは、西日本放送ラジオ等多数出演。10年〜12年立教大学兼任講師。ウィーンと東京を拠点にフリーランスの歌手として活動中。
●アーティスト村山岳 クラシック道場http://bella-voce05.blogzine.jp/
≪演奏後報告≫
初めてのバス・バリトンとの共演!
当初はどうなる事かと、当人達も不安でしたが(笑)前日リハーサルの時から・・・合う!
前日や当日リハで聴いていた方も『素敵・・』の声でしたが、私もこんなに音楽的にもちろん呼吸もあうと思ってなくて、
逆にソプラノの女性とする事は多いがバリトンのほうがメリハリがあって良いかもと思いました!(^^)!
そして去年からマリーグレイスさんでは3回も演奏会をさせて頂いておりますが、
今回は半分は新しい方、半分はリピーターの方で、ゆっくりお食事して頂いて、
身近に音楽を聴いて頂ける空間を大切にするにはこの人数が限界よね・・との主催者様の判断もありましたが、12月で風邪や用事でキャンセルがでても50人以上の方にお越し頂き、
会を増すごとに過去最高の素敵な演奏会となり、私も大変嬉しく思っております☆彡
そしてゲストの村山君の登場で、会場は華やかに!
『打越あゆみサロンコンサートにようこそ』の村山君の声に、まず空気が変わり
『なんて素敵な声・・・』
とゆう皆様の心の声が聞こえました(笑)男は目で、女は耳で恋をすると言いますが、
低い男性の声、しかも素敵な良い声って女性なら嫌いな方いないと思います。
でもさすがプロですね!普段の村山君の話す声とは違うので私も驚きましたが、
普段の声と仕事のトーク用の声は変えているそうです。
歌はもちろんトークも素晴らしく(彼は1時間半の講演会などもしている方なので!)
会場を和ませながらも、しっとりした『カッチーニのアヴェマリア』、
華やかで軽快なカンツォーネの『オー・ソレ・ミオ』、
そして皆の心に染み入る『ふるさと』
を歌って頂き、みなさん素敵な歌声に酔いしれてました(*^_^*)
(ウィーン帰りなのに、この日の為に減量されてた村山君!
もう教授のような風格でしたよ(笑)
そしてヨーロッパで買ってくる衣装もお洒落で素敵でした!(^^)!)
今回は今までお越し頂いているお客様とも、もっと近くになりたくて、演奏会終了後は
個々に写真撮影会をしましたが、それが意外なほど盛り上がり(笑)
少女のような皆様がとても可愛らしくて、私も女子力があがった気がしました(^v^)
村山君は実はこのような女性に囲まれる演奏会は初めてらしく、写真会はハグされたり
あたふたしてましたが(笑)同姓ファンが多いので演奏会も男性が多いそう!
異性ではなく、同姓ファンが多いのが私達の共通点ですね(^_^;)
(左は加来いずみちゃん。レポーターとしてもTV出てるので可愛くて細い!!
なんか私は太ったソプラノ歌手みたいだわ(笑)
そして村山君に、いつも受付などお手伝いして下さるさおりちゃん。
右は加来いずみちゃんのお母様ですが、息子さんの加来徹君はバリトン歌手で
CDデビューしておりますので、そちらも要チェック!)
しかし楽しかったなぁ~。
『音楽』の字の如く、音を楽しんで皆さんが楽しめる演奏会を!!
を軸にさせて頂いてますが、私達自身も本当に楽しめました!
そしていつも応援して下さる方に本当に感謝感謝です☆彡
村山君、ウィーンの風を皆様に届けて頂いて本当にありがとう!
『裏小ネタ』
楽屋はこんな感じの姫な感じでメイクアップもテンションあがります!
そして皆さんはランチのフルコースですが、私は演奏前なので
いつも軽食を作って頂いてます。
温かいパンプキンスープに、普通にみえるサンドも中村シェフにかかれば別物!
自家製マヨネーズのフレーバーが気になって聞きにいったら、マヨネーズに白ワインビネガーに漬けた生のエストラゴンを刻んで、もちろんエキスがしみこんだビネガーとニンニク
のすりおろしもポイントで、とても美味でした!
こちらでは中村シェフの料理教室もされているのでご興味のある方はマリーグレイスまで(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿