朝・晩はちょっと涼しくなってきて、夏の終わりを感じますね。。
習い事を始めるのは春や秋などが一般的には多いですが、他と違って私のお教室では何故か7・8月の夏が1番お問い合わせが多いのです"^_^"
春・秋は『スクール特集の掲載しませんか?』と広告の営業がくるのですが、今回は夏に!
猛暑とゆうか、今年は酷暑の中、新しい事にチャレンジして習い事を始めたい人がいるの?
と普通は思われるでしょうが、いるのですよ!(^^)!
(サンデー北九州掲載記事)
今回は年代の違う3名の生徒さんにモデルになって頂きました(^o^)丿
左側は山口県下関からお越しのS様!
お教室の中では1番年上の80代の生徒さんですが、
いつも綺麗でレッスンに来られる時も、ふわっと薔薇の香りを身に纏う淑女☆彡
50代の生徒さん達からも『女性として、あんな風に年を重ねたいです!!』
と羨望の眼差し(*^。^*)
中央の生徒さんは、宮崎県から北九州市に来られた、とっても可愛い
20代の女医さんE様!
おっとりしていて、最初は『職業は医師です・・』と言われた時はビックリしましたが、
過酷なお仕事の中で、ハープを弾く時が、とても癒されるそうです(^。^)
宮崎県のお母様も一緒に、お教室に来られた事があるのですが、
『これから忙しい仕事が続く中で、音楽が彼女の救いになる事もあると思うので、
ハープはずっと続けて欲しい。』と。
ハープは優雅で、専業主婦で生活にゆとりがある方が習われてるんでしょ?
と仰れる方もいらっしゃいますが、仕事が忙しい人で習われてる方が多いです!
以前は50代の方のお問い合わせが多く、生徒さんも50代の方が多いのですが、
去年から高校生、大学生、20代など、若い生徒さんが増えてます(^_-)-☆
今回新規の生徒さんの中でも大学生の女の子が。
高校生の時にブラスバンドだったそうで、大学を卒業して社会人になってから、
アマチュアオーケストラでグランドハープを弾いて楽しんでいきたいそうです。
卒業して久しぶりに触れるグランドハープに『涙がでる・・』と言ったのが印象的でした。
これからの成長が楽しみな女の子!(^^)!夢があるって素敵!
右側は山口市から幼稚園の時からレッスンに通って、今はもう小学生になったRちゃん☆彡
私のお教室では最年少だったのだが、今回の新規の生徒さんの中に小学校1年生の女の子が!
小学生同士、大学生同士、20代同士など、同年代の子をハープで繋げてあげられる
来年の懇親会が私も楽しみです(*^。^*)
そして、美味しい手土産を持って、初レッスンに来て頂いた新しい生徒様も☆彡
(美味しい焼き菓子と、夏らしい可愛いラッピング!)
数年前よりハープをしたい気持ちがあり、習うより先に楽器を購入されたM先生!
北九州の八幡の方で音楽教室をされている、とっても可愛い女性で、私が子供だったら
こんな先生にピアノを習いたいなぁ~と思うので、また別の機会にこちらで
ご紹介できたらなと思ってます(#^.^#)
無理なく楽しみながらレッスンしていって、毎日の生活の中でハープが癒しになっていって
いただければ良いなぁと思います(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿