2021年11月15日月曜日

2021年秋の日々🍁

 紅葉にイチョウに色づいてまいりました

🍁

(こちらは久留米の太原のイチョウ。最近は若い子達のInstagramスポットで有名!)

コロナも少しおちついてますので、山口県の方に紅葉狩りに(◔‿◔)

下関の長府庭園はこれからなぁ〜とゆう紅葉🍁


今回は長門湯本温泉にお泊りだったので、こちらの近くで紅葉スポットで有名な大寧寺へ🚗



山の中なので、こちらの方は綺麗な紅葉でした(◕ᴗ◕✿)





今、秋なので、生徒さんが『里の秋』を
レッスンされてるのですが、このような場所に来ると、ついつい口づさんで弾きたくなりますね(✿^‿^)

(秋の童謡唱歌『里の秋』)

長門湯本温泉は有名な『大谷山荘』はもちろん、近年は『星野リゾート』の進出で、平日でもなかなか宿の予約がとれないほど人気になってきましたね!

山口県は海にも山にも囲まれているから食も美味(≧▽≦)
柿や銀杏の秋の味覚に、冬の楽しみ、トラフグの刺身に手まり寿司や鮑など、もう、お正月気分ね(笑)

お土産物やさんなどの商店があるわけではないのですが、夜はライトアップされて夜散歩を楽しめてとっても素敵✨


紅葉の階段や竹林の階段など夕方からライトアップされて、夜はベンチでゆっくりライトアップされた紅葉や空をごろ寝しながら、お酒を楽しめたりするようになっているのです✨



肉眼で星が綺麗に見える事でも人気な温泉地♨


今年はこのブログで、何曲か鳥の曲をアップしたので、秋らしい日本の鳥の歌を🕊

今はハープの楽譜の編曲者として有名な毛利沙織さんですが、個人的にはコンポーザーとしても尊敬しており、彼女のオリジナル曲も素敵な曲が多いのでご紹介✨


(鳥に託して  毛利沙織)

どこか、和テイストのニュアンスもあり、先日お葬儀で演奏した際も、

『この演奏CD欲しいのですが』

と会場の方に聞かれたほど( ´◡‿ゝ◡`)

昔のサスペンスのドラマのエンディングテーマ曲のようなノスタルジー感が好きな曲です( ꈍᴗꈍ)



0 件のコメント:

コメントを投稿