私のお教室の生徒さんは、ピアノ教室をされてる生徒さんや、元ピアノ講師をされていた生徒さんもいらっしゃいます🎹
去年から習われてる下関からの生徒さんは、地元愛媛で10年ピアノ教室をされていて、今もピアニストとしてもご活躍✨
下関にお嫁に来られて、ピアノ教室されないのはもったいないなぁ〜と思っていたんてますが、この度、下関古屋町でピアノ教室を開校されましたのでご紹介🤗
『これまでのさまざまな演奏活動で感じた、つらかったことや感動した経験をもとに、生徒さんに寄り添ったレッスンを、との事です👏
とても素敵な方で、優しいお人柄なので、すぐに人気のピアノ教室となる事と思います☺️
まだ、ハープを習われて1年半も経たないのに、表現力も高く、彼女の弾くフォーレやラヴェル、ドビュッシーは、きっと素敵なハープの音色だろうなぁ〜🤩と今から成長が楽しみです✨
まだまだ暑いので、レッスン中にお出しするお茶は北九州の生徒Iさんから戴いたリフレッシュ出来るハーブティー🌿🍋
(コーヒーが飲めなくなった生徒さんが色々試して見つけたエンハーブさんのハーブティーは自然な甘さで、とても飲みやすいハーブティー✨)
まだまだ残暑厳しいので、いつもシャワーですませがち💦だったのですが、生徒さんからエプソムソルトを戴いたので、最近はお風呂に入るようにして、夏の疲れをとってるこの頃🛀
やっぱり、お風呂に入って汗かく方がリフレッシュしますね🤣
感謝感謝✨
こちらも、生徒さんに戴いた、残暑の薬膳ブレンド茶🫖
今年は酷暑だったので、ついつい冷茶ばかり飲んでしまってたので💦薬膳茶で胃も温めて労って、ホッコリヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
皆様が色々気遣ってくださるので、この夏も私は体調崩す事無く、過ごせました🤗
夏の最終日は、かなり前にNHK『日曜美術館』で見たビアズリーが気になってたのですが、招待券も戴いてたので、久留米市美術館へ🖼️
TVでは坂本美雨さんも来館されてましたね✨
禁忌(タブー)の線と言われ、TVでもビアズリーファンの先生が、
0 件のコメント:
コメントを投稿