数年前、私のHPからレッスンのお問い合わせを多く頂きました。
しかも全員、関東圏からの転勤で九州に来られた方ばかり(+o+)
子育ても、お仕事も大変な中、ハープ以外の御稽古にも熱心でアクティブな姿に、
九州もこんな女性がもっと増えれば良いなぁ~と刺激になりました(#^.^#)
楽しいレッスンの日々も過ぎ、3年経過した今年はまた皆さん転勤の季節。。
『またハープの先生探すの苦労しそうだわ~!』と各県へ・・。
別れがあればまた出会いもある!
皆様に素敵な先生との出会いがあるよう私も心より願っております!(^^)!
とゆうわけで、今年はいつもより時間がとれそうなので、私は旅をしながら仕事して、ゆっくり過ごす1年にしようかな~と思っております☆彡
今回のテーマは“美”
美を仕入れに、芸術家を魅了し『世界で最も美しい広場』と言われる“グランプラス”があり、
そして美食の街ともいわれるベルギーへ。
グランプラス広場はゴシック建築とバロック建築に囲まれており、
とにかく豪華で美しい世界遺産です!!
春のヨーロッパは外が気持よく、昼間はテラスで呑んだりします!(^^)!
グランプラス内には有名なブラッスリーやリストランテ、ゴディバの本店などもあります。
ミシュラン星のお店も多い美食の街、“ブリュッセル”
ヨーロッパの楽しみはまず食事!
この日は王立モネ劇場近くにある『Belga Queen(ベルガ・クィーン)』へ☆彡
ハープは楽器の女王だからやっぱりこの店行かないとね(笑)
18世紀の銀行を改築したお店でとにかく内装もゴージャスで素敵!
入れば左にオイスターバー、右にBar、奥がリストランテで地下は大人のCLUB。
ベルギーの首相や著名人も訪れるお店ですが、あっさりしたベルギーキュイジーヌ。
ベルガ・クィーンHP http://www.belgaqueen.be/
春のヨーロッパはホワイトアスパラが旬です!
前菜はアスパラのグリーンソースにパルミジャーノとムースを添えて
メインはマグロのステーキとクスクスに柚子の生クリームソースをかけて。
ヨーロッパの料理に疲れてきた胃でも食べられる優しい料理と味付けです。
ドレスアップして出かけたくなるお店でオススメです(*^_^*)
ベルギーはフランダースの犬で有名なアントワープ。
そして世界一美しいグランプラスもあるブリュッセル。
世界一小さい街デュルビュイなど魅力満載なのですが、中世の面影がそのまま
保存され、天井のない美術館とも言われるブルージュもまた素敵な街の一つ☆彡
ブリュッセルから1時間半位で行ける街自体が世界遺産の1つです。
運河クルーズや、中世のままの馬車も乗ることができます。
ハープの曲でもカリヨン(鐘)とゆう曲が多くありますが、鐘楼から鐘の音色が聞こえる
とヨーロッパに来たなと思いますね!
なぜかこの日のカリヨン演奏は“オーミオバッビーノ”だったのだが、イタリア人観光客が多かったのかしら!?と思ったりして(笑)
曜日によってはカリヨンコンサートがあったり、マルシェがあるのでファームチーズを
買ったり、街並みがとにかく可愛くて飽きません(#^.^#)
ヨーロッパならでは景色はその国々で良さは沢山ありますが、共通する事も多く、
カリヨンの音しかり、ステンドグラスの美しさや、私は街中で見つけるハープにも心躍ります。
左にはハープを弾く天使が☆彡
とにかく素敵な世界遺産が多くあるベルギーは昼間と夜の顔がガラッと違って、
遊び方も様々☆彡
欧州最古のアーケードである『ギャルリー・サンチュべール』でアールヌーヴォー様式
を見たり、ショッピングを楽しんだり、女子にとってはショコラ天国(^v^)
ベルギーワッフル片手にお散歩してショコラティエ巡りも楽しいです!(^^)!
(1846年頃建造された、ヨーロッパで最も古い歴史あるアーケードの
ギャルリー・サンチュベール。
鉄とガラスで出来、設計はアールヌーヴォー様式のJ.P.クリュイズナール)
(180年以上の歴史あるワッフルの名店『メゾン・ダンドワ』。日本ではベルギーワッフルは
ひとくくりですが、実はリエージュ風とブリュッセル風の2種類に分けられます。ダンドワはリエージュ風で、しっかりもちもちで食べ応えがあります。街中で食べられるのはほぼリエージュ風。
ブリュッセル風はサクサクして軽く、甘さも控えめでブラッスリーやリストランテで食べられます。
色々食べ比べるのも面白いですよ!(^^)!私は軽いブリュッセル風が好み)
(日本ではゴディバは今や普通ですが、高級チョコのピエールマルコリーニ・ダルシー・
ノイハウス・ヴィタメールなどもベルギーです☆彡まだまだ日本未上陸のショコラも多く、
王室御用達認定のメリー(日本のメリーとは別物です)やローランジェルボーなど
まさにショコラ天国!もちろんチョコ好きなのですべて制覇しましたよ(笑))
夜になると世界一美しい広場のグランプラスはさらに美しさを増します☆彡
夜もあまり寒くないのでテラスでお食事をしながらその時を待ちます。
この夜はグランプラスの中世のギルドハウスにある『ラ・ローズ・ブランシェ』へ。
伝統的なベルギー料理を食べられるお店で景色も楽しめます☆彡
ローズブランシェHP http://www.restaurant-rose-blanche.be/
奥は日本ではなかなか食べられない山羊の温かいチーズのサラダ。
手前はクリーミーなホワイトソースのクロケット。
食事によって、フランボワーズビール、白ビール、修道院ビール、
ダークビールなど変えて楽しみます(#^.^#)
そして22時になると、ガチャン!と大きな音がしてグランプラス全体がライトアップ!
時間とともに変化するグランプラスは本当に美しい☆彡
帰りの飛行機で色んな人とお話しましたが、昼間は動けるが夜のヨーロッパを
自分達だけで動くのは危険だし怖いと思って、ライトアップを見たかったんだけど
見れなかった・・・・と言う方達の多いこと。。
確かに昼間は日本人観光客見ても夜はあまり見ない(^_^;)
ベルギーはヨーロッパの中では治安は良い方だと思います(*^_^*)
ベルギーに行ったら、是非昼も夜も楽しんで皆さんに『美』を仕入れて
欲しいなぁ~と思います(^◇^)
0 件のコメント:
コメントを投稿