2017年2月2日木曜日

美の仕入れ旅~ウィーン(オーストリア)編~

17世紀からカフェ文化が息づいているウィーンには老舗の素敵なカフェがたくさん!(^^)!
今日は一緒に優雅にくつろぎましょう☆彡
こんな素敵なカフェ、毎日でも通いたくなりますよね(*^_^*)

素敵な場所には素敵なマダム☆
カフェは昼間のイメージが強いと思いますが、私達はもっぱら夜カフェ。
深夜12時位まで開いているカフェもあります。
この日はホテルザッハーの中にある『カフェ ザッハー』へ
昼間は人が多いカフェですが、夜はゆっくりと時間が流れるので夜カフェオススメです(*^_^*)
私達は21時過ぎ位から行くのですが、この時間が1番ゆっくりしてるかな。
カフェザッハーはオペラ座の裏にあるので22時位からオペラ帰りの方達で賑わいます。
メニューも“カワイイ”んですよ☆

店名でピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはザッハートルテの本家本元!
1832年からあるオーストリアの代表的なチョコレートケーキです。

日本で食べると、ずっしりとして甘ったるいザッハトルテが多いですが、本場はそんなに重くなくて、
ホイップクリームが全く甘味がないので、ペロッと食べれてしまえます(*^。^*)
薄いパイ皮のアップルパイ、こちらのアップルシュトゥーデルも甘さ控えめで美味しいんです☆
ウィーンにはコーヒーの種類が沢山ありますが、私が好きなのが右のマリア・テレジア。
ダブルエスプレッソにオレンジリキュールが入ったもので、こちらも日本ではなかなか無いですね。
カフェザッハーは本当に美しい内装やインテリアにうっとりするカフェ☆

今度は別の日の夜カフェ、こちらも国立オペラ座裏にある素敵なカフェ『モーツァルト』☆彡
ハプスブルグ家の人々が甘いお菓子をこよなく愛したからウィーンのケーキはどれも洗練されたそうです。
各お店ごとにオリジナルトルテがあるのですが、モーツァルトのオススメはバニラムースにチョコレートを合わせた“モーツァルト トルテ”

この日も私はマリア・テレジア(^^♪モーツァルトのマリアテレジアはリキュールがきいてて美味しかったなぁ~☆彡
ショーケースにあるケーキ見て女性は普通トキメキ、迷いますよね(笑)
ここは実物じゃなく、メニューが可愛すぎて、なおさら迷います(笑)
待ち受けにしたいくらい(笑)
ど・れ・に・し・よ・う・か・な。
この日はほんのり甘酸っぱ~いベリーのケーキをチョイス!(^^)!
この日の店内はジャポニズムを感じさせるアレンジメントが素敵でした☆

0 件のコメント:

コメントを投稿