年末年始は落ち着いていたのに、また大変になってきましたね(´;ω;`)
私の年明けは、門司港のカウントダウンから🎆
2年ぶりの開催だった為、知らない人も多かったようで、例年よりも格段に人は少なく、目の前で花火を鑑賞できる
迫力ある贅沢な時間(≧▽≦)
私より、このカウントダウンイベントの花火をなにより楽しみにしてるのが夫なので(^_^;)最近の我が家の年越しは、
北九州の実家で過ごしております。
音楽♫に合わせて10分程のカウントダウン花火なのですが、本当に綺麗✨
2022年も自分らしい素敵な1年に♥
新年と言えば、フランス🇫🇷では、これを食べないと年が始まらない!!と言われる新年を祝う『ガレット・デ・ロワ』
シンプルだからこそ、美味しくないとね
(人*´∀`)。*゚+
今年はジョエル・ロブションから
お取り寄せしてみました(. ❛ ᴗ ❛.)
フェーブが誰に当たり、王冠👑を被るのか、楽しさもあります✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ガレット・デ・ロワはお店によってかなり変わるので、毎年食べ比べるのも1月の楽しみにもなります(✿^‿^)今年の私の目標は、上写真の生徒さんにいただいたハーブティーに書かれてました!
✨『人生100年時代!!更なる美しい明日へ』✨
久留米に来てから1月は欠かせないイベントがあって、それが
『十日恵比須祭』
自宅近くの日吉神社に参りますが、福引きが楽しみで(☆▽☆)昨年はこんなに大きな大団扇が当たり、ちょっと飾るのに(^o^;)
1年経つと、福笹が枯れてこのように。福笹は、枯れても落ちないことから、縁起が良いとされているのですよ(✿^‿^)
1月10日前後は、枯れた福笹と、新しい緑の福笹を持った人でJR久留米駅前は賑わいます✧◝(⁰▿⁰)◜✧
今年の福引は、こちらが当たりました✨
めでたいねぇ〜(≧▽≦)
今年1年、また素敵な生徒さん達と一緒に、1つ歳を重ねていきたいと思いますし、周りの人が、健やかで幸せな年であって欲しいなと願うばかり(◍•ᴗ•◍)
0 件のコメント:
コメントを投稿